施主様のご要望

  • 隣地との目隠しが欲しい。
  • 鳥のエサ台が欲しい。
  • 水道をつけて欲しい。
  • 駐輪場に屋根をつけてほしい。

 

新築工事に伴う、造園工事です。

建物南側は、奥行4.5m幅10m程度の長細いスペースになります。

このスペースはリビングに面しているので、多くの時間視界に入ってきます。

隣地との視線をなるべく意識しない生活が出来るよう、設計・施工させて頂きました。

 

 

施工前

世田谷の庭は、家の建築工事前からご相談を頂きました。

家の建築計画と同時にお庭の計画を考えると、

施工後の完成度や使いやすさが格段に向上します。

そうすることにより、庭が生活スペースとの結びつきが強くなり、庭を取り入れた暮らしが提案しやすくなります。

 

 

施工前の様子です。

奥に見えるアルミフェンスの向こう側は、隣地になります。

写真右の古いブロック塀は、高さを低くし、手前にウッドフェンスを設置していきます。

 

 

室内から見た様子です。

部屋からの目線は、屋外よりも50センチ程度高くなりますので、

その点を考慮してフェンス高を決めていきました。

 

 

施工中

南側フェンス施工中。

フェンス高は、約2mとしました。サイプレス材に塗装をしたものを

互い違いに取り付けていきます。

 

 

フェンス施工後です。

フェンスで隠し切れないお隣の窓は、植栽する樹木の枝葉でやんわりと

隠していきます。

 

 

続いて、西側ウッドフェンスの施工です。

 

隣地との化粧ブロックの上に、スチールの柱を垂直に立てていき、

横板を交互に取り付けていきます。

 

西側フェンス完成(表)

 

西側フェンス完成(裏)

 

隣地からみたフェンス全体の様子。

 

 

続いて植栽に入ります。

室内と屋外の両方からバランスを見て、樹木の配置を決めていきます。

 

植栽後は、砂利敷き部分に防草シートを敷いていきます。

 

砂利を敷き、草花を植栽後、土の上にマルチング材(木の皮を細かくしたもの)を敷きます。

 

砂利は、角のある茶色のものです。北関東が産地のようです。

シーンを選ばず使えます。

 

 

お庭がより楽しめるよう、ベンチを設置しました。

座れる場所があると、読書したりコーヒー飲んだりと、お庭での滞在時間も長くなり、豊かな時間を過ごすことができます。

また、お庭を引き立てるアイテムにもなるので、ベンチや椅子はお勧めです。

落ち着いた雰囲気になるよう、ベンチはブルーグレーに塗装しました。

 

鳥のえさ台です。

フェンスの色と合わせて、なるべくシンプルなデザインにしました。

 

設置した水道。

シンクを取り付けないでシンプルに立水栓のみです

砂利の下には、水が浸透しやすい施工をしています。

 

 

駐輪場の施工。

屋根のガルバリウムは、板金屋さんにお願いしました。

限られたスペースですので、フェンスの柱と一体型にしました。

 

 

施工後

なるべくプライバシーを守るような空間を意識しました。

建物側の中央に植栽地を設けることで、奥行き感を出しました。

 

 

施工後(1年3か月経過)

樹木が生い茂り、とても良い感じになっています。

建物側の植栽地がやんわりと空間を仕切っているので、

お庭が広く感じます。

 

Profile

施工スケジュール2018年8月~11月 打ち合わせ
2019年1月~3月  南側庭施工
2020年3月  西側フェンス延長工事
    5月  駐輪場施工 完成

施工面積55㎡
新規植栽樹木ギンバイカ
ソヨゴ
カンボク
アカエゾマツ
アオダモ
ライラック等

下草・・・シャクヤク・ダウカス・ノコギリソウ・バーベナ・フウチソウ・ジャーマンアイリス・クサソテツ等